賢く使って2学期に備える。中学生の夏期講習の選び方・使い方について。

夏休みが近づくと、塾の夏期講習パンフレットを見かける機会が多くなります。学習習慣を身に着けたり生活リズムを一定に保ったりするだけではなく、学力向上にも役立つ夏期講習ですが、選び方や使い方によっては「ただ行っただけ」になりかねません...続きを読む

塾の習熟度別クラス編成のメリットとデメリット

学習塾では学習に対する理解度でクラスをわける「習熟度別クラス編成」の制度を利用している塾と、利用していない塾があります。塾選びをするとき、どちらの塾がお子様に合っているかで悩むこともあるのではないでしょうか。今回は、習熟度別クラス...続きを読む

実は、塾選びの大事なチェックポイントになる?!清潔感ある塾が意味することは?

塾を選ぶときは教室の雰囲気や講師の指導方法など勉強に関わるポイントは意識しても、清潔感はそれほど意識しないことが多いのではないでしょうか。塾は病院や飲食店ではなく勉強をする場所であるため、清潔感は「極端に汚くなければよい」と考えら...続きを読む

塾費用の軽減になる?!兄弟・姉妹割引などの割引制度について。

受験対策や学力向上のために塾を利用しようと考えたときに気になるのが塾費用です。経済的な負担が大きいと指導力のある塾やお子様との相性がよい塾を見つけたとしても続けることが難しいです。 塾の中には特定の条件を満たしている人向けの割引...続きを読む

学習塾の無料カウンセリングだけの申込も出来ますか?また、受ける際に確認しておきたいこと4つ。 

利用しようと考えている塾がどのような方針なのか、お子様の性格やレベルに合うかなどを確認したいという場合、便利なのが入塾前の無料カウンセリングです。 しかし、いざカウンセリングを受けようと思っても「どのように受ければよいか」「何を...続きを読む

塾の勉強についていけてない、合っていない気がする。転塾を検討する前に確認したいこと3つ。

お子様から「塾の勉強についていけない」「合っていない気がする」と相談され、実際に成績が上がっていないとなると多くの保護者様は「塾を変えたほうがよいのかも」と考えられるのではないでしょうか。 勉強についていけない、合っていない...続きを読む

家で勉強を見てあげたいけど…なかなかみてあげられない。塾を活用した子供の学習習慣作り。

お子様の学習習慣作りに保護者様の協力は必要不可欠です。勉強をみてあげることだけが協力ではありません。お子様が自ら勉強の習慣を身につけられるように塾を活用するのもよいでしょう。塾へ行く習慣から勉強習慣が身につき、家庭学習の定着がみら...続きを読む

お得に始めてみんなと差をつけたい方必見!3月~4月のタイミングで塾に入るメリット。

春の入塾は人気の講師を選べる可能性があり、お子様のスケジュールの調整もしやすいというメリットがあります。さらに3月・4月はキャンペーンが適用されることが多く費用の面でもお得です。 中学生になると約半数以上のお子様が塾通いをしてい...続きを読む

基礎力を固める大切な時期!新中学1年生から塾に通うメリットと注意点。

小学生から中学生へ上がると環境が大きく変わり、生活スタイルも一新します。そのタイミングで塾通いをはじめると抵抗なくスムーズに受入れられるというメリットがあります。中学生になったという気持ちの切り替えと同時に塾通いをはじめることでモ...続きを読む

英語に早くから触れさせたい…。英語教室を選ぶ際に特に気を付けたいこと5つ

お子様が前向きな気持ちで通えることが何より大切です。また、送迎する保護者様の負担にならないよう、距離も考慮して教室を選ぶとよいでしょう。   2020年から全国の小学校で英語教育が本格的にスタートします。小学3年生か...続きを読む