中学1年生
卒業生点数アップ実例
中学生になると勉強の質と量が一気に上がるため、小学生のときの勉強方法が通用しなくなります。多くの子どもたちはこの変化についてゆけなくなります。
部活も忙しく、それに加えて勉強です。中1で起きる生活パターンの変化は相当なものです。そのため、きちんとした戦略を持って子どもたちの得点アップを図る必要があります。
何をどうやるのか?具体的な戦略の指導とそれを着実にできるようにする訓練です。この2つをしっかりと教えて、教えるだけではなく、そばについてできるまで励ましながら訓練もしないとできるようにはなりません。
また、中1で指導しないといけないのは、テストの時期が来たら徹底した対策をとるということです!
こういう勉強に対する姿勢、意識の上での成長、小学生から中学生になることが中1では最も重要なのです!!
中1からきちんとした対策をとり、将来の高校入試で成功を収められるようになってもらう。聖陵の中1本科講座は、こういう目的で開講しています。
校舎 | セントルミナスアカデミー / 外渕校 / 高田校 / 東部校 / 海津校 / 大野校 |
---|---|
受講科目 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
時間 | 19:15~21:45 (週2回) |
授業料(1ヶ月 税込) |
20,900円 |
※初回には授業料とは別に、諸経費、テキスト代がかかります。
年間の流れ
学習サポート
テスト対策補習
中1では、テスト勉強と言っても、何をどのくらいやったらいいのか分からないなど、効率良い学習ができないことがよくあります。聖陵学院では「通常授業」と、「テスト対策補習」でテストに出されやすい問題を徹底的に指導し、高い得点力を身に付けさせていきます。
3者面談テーマ
1学期
- 中学校の評価方法、定期テストについての説明
- 学習計画の立案
- 今学年の目標設定
2学期
- テスト結果、通知表をふまえての学習相談
- 家庭学習状況の確認
- 目標達成の途中経過
3学期
- テスト結果、通知表をふまえての学習相談
- 目標の達成度の確認
- 新年度についての説明
中学2年生講座
卒業生点数アップ実例
中1のはじめは点数が良かったのに、どんどん下がっていって3学期の学年末テストで最低点を取ってしまった。また、頑張っているのに点数が上がらない。もっといい成績を取りたい!成績を伸ばしたいのに伸びない。中だるみとも称されますが、中2は、精神的にも学力的にも非常に難しい学年です!ここをうまく乗り越えることが将来の成功には重要なのです!
私たちがご提供するのは、勝つための戦略とそれをきちんと行えるようにする訓練です。
定期テストで点数を取るためには、何をどのようにしないといけないのか?そのためのきちんとした戦略、考え方を教えます。また、それを着実に実行できるように、授業や補習を通して訓練を行います。
「負担は最小限に、成果は最大限に!」を合言葉に、ほめて、はげまし、子どもたちが成長実感を感じられて、勉強を楽しいと思えるように指導してまいります。
校舎 | セントルミナスアカデミー / 外渕校 / 高田校 / 東部校 / 海津校 / 大野校 |
---|---|
受講科目 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
時間 | 19:15~21:45 (週2回) |
授業料(1ヶ月 税込) |
20,900円 |
※初回には授業料とは別に、諸経費、テキスト代がかかります。
年間の流れ
学習サポート
テスト対策補習
「部活も頑張りたいけど、勉強も大事」だと子ども達はわかっています。でも、忙しくて両立は難しいと思っています。聖陵学院では、効率よくテスト対策補習を行うことで、この問題を解決していきます。
3者面談テーマ
1学期
- 今春の入試結果分析報告
- 高校入試のしくみ
- 学年の目標設定
2学期
- 学習相談
- 学年目標達成の途中確認
- 受験に向けての意識づけ
3学期
- 学習相談
- 最新入試情報
- 受験に向けての目標設定
中学3年生講座
卒業生点数アップ実例
中3は、定期テストの勉強に加えて、実力テストの勉強もしなくてはなりません。ここが今までと大きく変わるところです!この変化に子どもだけで対処するのは非常に難しいのが現状です。
定期テストで点数を上げて、志望校合格に必要な目標内申を勝ち取らせるとともに、実力テストも目標点を取らねばなりません。この両方のテストで勝利できる戦略が塾には求められるのです。
聖陵には、最も合理的に、負担は最小限で最大の成果を手にしてもらえる戦略があります。定期テスト戦略は、中1、中2と変わりがありません。そこに実力テスト戦略をのせたとき、子どもたちの負担や、明るさ、やる気、成果の部分で全く違う展開になります。私たちには、28年間、ひたすら改善を続けて構築した勝つための戦略があります。
また、この学年で最も指導に力を入れるのは、「志望校合格に向けて諦めない気持ち、そして、親に支えられていることへの感謝の気持ち」です!ここを徹底して指導することで、志望校合格に向けて本気で一生懸命に頑張れる子どもを育てます。
校舎 | セントルミナスアカデミー校 / 外渕校 / 高田校 / 東部校 / 海津校 / 大野校 |
---|---|
受講科目 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
時間 | 19:15~22:20 (週2回) |
授業料(1ヶ月 税込) |
22,000円 |
※初回には授業料とは別に、諸経費、テキスト代がかかります。
年間の流れ
学習サポート
テスト対策補習
中3での定期テストの得点は、受験で必要な内申点に直結します。各中学の定期テスト直前には、「テスト対策補習」を実施。テストに出題される内容を繰り返し徹底復習することで、高得点につなげます。
3者面談テーマ
1学期
- 志望校決定の相談
- 9月実力テスト目標設定
- 夏期期間中の学習計画
2学期
- 私立併願校の決定
- 1月実力テスト目標設定
- 冬期期間中の学習計画
3学期
- 公立受験校の決定
- 直前期の学習計画
- 合格への個別課題
普通の学力からトップレベルへ
中3受験用特別講座
卒業生実力テスト点数アップ実例
高校別点数アップベスト3!
入学試験問題は基本的なことがほとんどで、難問・奇問と言われるような問題が出されることはほとんどありません。中1から中3までの教科書の内容がきちんと頭に 入っていれば誰でも北高生になれるというレベルのものです。
しかし、3年間に学習する範囲は膨大で、自分ひとりの勉強では、どうしても偏った学習になってしまい、思ったように得点が取れないことが多いのです。また、各中学で行われる「実力テスト」の点数に基づいて、中学校の進路指導も行われます。
そのため、志望校を受験するためには、最後の1月(学校によっては12月)のテストまでにしっかりと実力をつけておかなければなりません。
そこで聖陵学院では、1年を通して、時期・目的に応じた講座を用意し、万全な体制でみなさんを合格へと導きます。
※全て通常授業とは別途料金になります。
-
中学3年1学期 土台を作る
1学期日曜特訓
早い段階で中1・中2の基礎を徹底的に身につけていくことは夏休み以降の本格的な受験勉強で大きな武器になります。
聖陵学院の1学期日曜特訓は、英語と数学の中1・中2範囲の基本事項を徹底的に復習します。ここで身につけた各教科の基礎は、秋以降の大幅点数アップに結びつきます。
また、夜に開講することで、部活動でがんばっている生徒を応援します。本気で志望校合格をめざす人のために、1年間の土台を作る講座です。
-
中学3年夏休み 基礎をかためる
夏期講習
合計120時間以上の授業時間を使って、徹底した基本事項の確認と定着を行ないます。夏期講習でこれだけ多くの時間勉強ができるのは聖陵学院だけです。
また、この講習では9月に各中学校で行なわれる実力テストで高得点を取るために、テストに出る問題の傾向をふまえた徹底訓練も合わせて行ないます。
9月の実力テストは高校決定に大きな影響を及ぼします。そしてこの時期に経験する大幅な点数アップは、夏の間がんばって勉強した達成感と、半年後に迎える受験への大きな自信につながります。
夏期合宿
夏休み、普段と違う環境で、同じ志を持った仲間と刺激し合いながら勉強します。実力テストで大幅点数アップをして、奇跡の大逆転合格を達成するためには、生徒のやる気に火をつけ、正しい勉強法を身につける必要があります。
この実現には寝食を共にしないと、火が付き正しい勉強法を身につけられません。寝食を共にすることで、今までに染み付いた自分なりの勉強法を変えていく4日間の勉強合宿。
勉強だけではなく、イベントを通して友情もはぐくみ、2学期からの受験生活を乗り切る決意を固めます。
-
中学3年2学期 応用力をつける
2学期日曜特訓
夏期講習で身につけた基礎力を完璧にするとともに、応用力をつけます。せっかくがんばって獲得した実力も、適切な使い方を続けなければ元に戻ってしまいます。実力は維持するだけでもトレーニングが必要になるのです。
2学期は、学校行事も忙しく、内申点アップに向けて、中間・期末のテストも勉強をしなければなりません。普通に勉強していたのでは受験校の決め手となる「実力テスト」の勉強がおろそかになります。そうならないために、忙しい中でも効率よく対策ができるように工夫された講座です。
-
中学3年冬休み 学力を完成させる
冬期講習
1月には多くの中学校で実力テストが行われます。このテストの結果で志望校が受験できるかどうか、進路指導がなされます。ですから、何としても志望校に必要な点数の基準を越えなければなりません。
聖陵学院では、短い冬休みの中でも十分に時間をとって、これまで身につけてきた実力を完成させます。
毎年、ここで最後の頑張りを見せて、実力テスト100点アップを達成し、自信を持って受験にのぞみ、大成功する生徒が続出しています。
正月特訓
「ライバルが休んでいる時に勉強する」「ライバルが勉強している以上の勉強をする」この2つは必ず受験の時に大きな自信となって返ってきます。何かに挑戦する時、不安な気持ちでいるよりも自信を持っていたほうが良い結果に結びつきます。正月特訓では、講師が徹底分析して作成した1月の実力テストの「予想問題」を行います。第一志望受験へのまたとない特別講座です。
-
中学3年3学期 本番にそなえる
公立・私立の入学試験完全対策講座
受験直前に行なわれるこの講座は、毎週日曜日に過去問や予想問題を通して、「得点力」を鍛えます。また、面接がある高校に関しましては、面接練習をします。入試の直前まで徹底して指導するからこそ、本番での点数につながります。
講座では「どうすれば本番で点数が取れるか」をテーマに岐阜県の過去問はもちろんのこと、今年出題が予想される分野の類題を徹底的に繰り返します。「合格のために必要なこと」だけを授業で徹底演習し、入試本番に備えます。
-
志望する公立・私立高校に合格