校舎 セントルミナスアカデミー/東部校
受講科目

理系(数学・理科)・文系(英語・社会・国語)

曜日/時間

セントルミナスアカデミー

月曜日/19:00~22:00

木曜日/19:00~22:00 

  東部校

火曜日/19:30~22:30     

金曜日/19:30~22:30

授業料

週1回 13,750円

週2回 27,500円

対象高校

大垣北 大垣東 大垣南 

大垣西 大垣商業 大垣工業

大垣桜 大垣養老 池田 

海津明誠 揖斐 不破 

羽島北 大垣日大 鶯谷 

聖徳学園 聖マリア 

 

アンケートを元に作り上げた
全く新しい高校生講座です!

今回、卒業生にアンケートを取り、どういう高校生講座を作ればいいのか徹底的に調査をしました。

 

生徒さんと保護者様の声


1.各高校の進度に合わせて推薦に必要な内申を確保し、なおかつ受験にも対応してくれるカリキュラム設計を持った塾が欲しい。

 

2.ただでさえ高校の授業は難しくなかなか理解できないのに、塾の教材を使って塾で授業をされて宿題を出されると、負担が2倍、3倍になって結局結果にならない。

 

3.学校の課題をきちんとやって、学校のテストで良い点数をとって、大学入試を推薦で有利に進めたいと思っているのに、塾に行ったことが結局その足かせになってしまう。

 

4.学校教材を中心に教えてくれる塾がない。そのため学校の授業や学校の教材がわからない時に質問する場所がない。これがすごく困る。高校の授業を理解し、テストで良い点数を取って、高い内申点を確保して推薦入学で有利に大学へ進学してほしい。

 

5.自分のペースで勉強できて、学校教材のわからないところが出てきたときには、それをしっかりと教えてくれて、学校のテスト対策をしっかりしてくれる塾がない。高校の授業を理解し、テストで良い点数を取って、高い内申点を確保して推薦入学で有利に大学へ進学してほしい。

 

6.個別指導の塾で学校教材を勉強してわからないところを教えてもらい定期テスト対策までしてもらうと、授業料が非常に高額になって支払えない。良心的な授業料の範囲の中で、学校の教材をしっかりと教えてくれてテスト対策もしっかりとしてくれる塾がないので作って欲しい。

 

7.一斉授業の形態で、分かっているところをもう一度教えてもらうような形ではなく、生徒それぞれに必要な課題を解きながら、分からないところだけしっかり教えてくれる塾が欲しい。

 

8.映像授業を見て理解していく形では、予備校の授業を収録し、専用の教材で問題演習を行うため、それぞれの学校で取り扱っている教材の理解を深める形になっていない。

聖陵の高校生講座

高校に入ってホッとしてやる気になるのが遅れてしまい、気が付いたらどうしたらいいのか道筋が見えなくなってしまう人もいると思います。

そんな生徒には、聖陵独自の戦略と勉強法で遅れを取り戻し、第1志望への道筋をつけていきます。

 

内申アップのためのテスト対策&受験対策

 

聖陵学院では、定期テスト対策によって推薦に必要な内申を獲得することと、一般入試に必要な地力を手に入れることに力点を置いています。

また、普段の高校の勉強をおろそかにせず、しっかりと取り組むことこそ、大学受験成功のため最も重要だという考えを徹底して教えていきます。

一人ひとりに寄り添う指導法

 

声かけや巡回を行って、子どもたち一人ひとりの理解度を確認して授業を進めていきます。

必要に応じて手を差し伸べていく形態を取っています。

 

それぞれの学校の授業に即した内容

 

内申点を上げ進学を有利にするため、普段の学校行っている内容について、それぞれの生徒が分からないところを手助けし、テスト対策をしっかり行います。

集団授業の形態をとりながら、生徒一人ひとり自分の課題だと思っていることにしっかりと対応していきます。

モチベーション維持のための集団授業

 

一人で勉強を続けているとどうしても集中が途切れてしまうことがありますが、集団授業を行うことで、仲間が同じように頑張っているから自分も頑張ろうと気持ちが切り替わることも多くあります。

また学校の模試日程など情報共有がしやすく、分からない時にもお互い切磋琢磨できます。

 

共通テスト対策

 

高校3年生では、一般入試前の11月12月は共通テスト対策を行なっていきます。

解くだけではなく、分からない箇所を1つ1つ潰していきます。

1年2年も模試対策もしっかりと行います。

オンライン授業

 

オンラインで教室とご自宅を繋いで、ご自宅から授業に参加していただくことも可能です。

自宅で勉強していて分からないところがあれば、どんどんオンラインで接続して先生に質問してください。

 

 

生徒さんの安心・安全を考慮した対策


生徒の帰宅の安全確保、遠方まで確実に帰ることができる利便性なども考えて、セントルミナスアカデミーの授業の終了は22時までとしております(東部校は22時30分まで)。

駅直結の建物のため、生徒たちが電車でお帰りいただくのも問題なく行うことができます。
また保護者様から、違法駐車や、近隣の方へのご迷惑、暗い中、たくさんの車が行き交う狭いスペースでの車の乗降などの危険性についてのご意見を頂いておりました。
セントルミナスアカデミー、東部校ともに高校講座を行う校舎は広い駐車場を備えておりますので、安全に乗り降りしていただけます。

高校1・2年生

 

卒業生にアンケートを取ったところ、1人1人抱えている課題が違うことがわかりました。また集団授業で一律に同じことを教えられることを望んでいないこともわかりました。それぞれわからないところも違いますし、課題も違います。聖陵の授業は1人1人の抱えている問題点やわからないところを解決する形で行います。
推薦入試で大学に行く人も、一般入試で大学に行く人も、まずは、今習っている単元の徹底学習こそ最も大事です。
将来の入試を見据えて、今行っている内容を徹底理解させることを目的に授業を行います。

 

 


 

高校3年生

 

高校1年生、2年生と同様に、学校の進路に合わせて、学校の授業で分からないことや課題を解決するため、また、学校のテストで成功することを目的に授業を行います。
これにより、「推薦入試で大学に行く人は、少しでも有利になることを目的に」、「一般入試で大学に行く人は、徹底した学力を身に付けるため」、学校の授業進度や教材を有効に使って指導を行います。無駄な時間が減るため、合理的な指導方法です。
また、高校1年生、2年生の復習を行い、一般入試に備えるため、中学3年生の時と同じ形で受験講座も行います。推薦入試も一般入試も聖陵の高校講座で、万全の準備と対策をしてもらいたいと思います。