一覧に戻る

岐阜県公立高校入試の判断材料。調査書と学力検査の割合について。

調査書の評定と学力検査の結果の比率は、7:3~3:7の範囲ですが、各学校によって異なります。調査書の比率が低く、学力検査の比率が高い高校では、入試当日の学力検査の結果次第で、調査書の点数が低くても合格の可能性が見えてきます。また、標準検査の中で面接や実技検査を実施する高校もあります。さらに独自検査を実施する高校もあり、その場合は総合的な判断となるでしょう。

調査書

調査書の中でも主に教科の成績を点数化した内申書は、1年~3年の数値が検査対象となり、3年生の内申点は2倍換算されます。岐阜県では3年生の評定が重要視される制度のため、1・2年の内申が悪くても3年に希望をつなぐことが可能です。

第一次選抜の調査書の評定の扱いは(1年の各教科の評定の合計値)+(2年の各教科の評定の合計値)+(3年の各教科の合計値×2倍)を選抜資料として扱います。

中学1年(9教科×5段階 45点)中学2年(9教科×5段階 45点)

中学3年(9教科×5段階 ×2倍 90点)合計180満点となります。

調査書は、通知表の成績と出欠状況のほか、部活動や行事など学校生活における活動状況も考慮されます。

学力検査

標準検査の学力検査は国語・数学・社会・理科・英語の5教科です。各教科50分、各教科100点満点となります。理数科・国際コミュニケーション科では、傾斜配点を実施する学校もあります。西濃地区では大垣東高校の理数学科で傾斜配点を実施しています。数学130、理科130です。

西濃地区の学校・学科(群)の調査書の評定と学力検査の結果の比率

 

学校名 学科

調査書:学力検査

揖斐

普通  

生活環境 

5:5 

5:5  

池田 普通 6:4 
大垣北 普通  3:7
大垣南  普通  4:6 
大垣東

普通  

理数 

3:7

3:7 

大垣西 普通  4:6  
大垣養老

食の農学  

緑の農学  

総合  

5:5

5:5

5:5

大垣商業 

総合ビジネス  

会計  

情報 

5:5

5:5

5:5

大垣工業

機械工学  

電気・電子工学  

建設工学  

化学技術工学   

5:5

5:5

5:5

5:5

     大垣桜  

服飾デザイン  

食物  

生活文化   

福祉  

5:5

5:5

5:5

5:5

不破

普通 

7:3

海津明誠

普通  

情報処理  

生活福祉 

7:3

7:3

7:3

まとめ

調査書と学力検査の割合は各高校により異なり、入試当日の学力検査の結果が加算され、最終的に合否が決まります。標準検査に面接や実技検査を実施している高校では、それらも判断材料になります。入試当日に高得点を取ることは重要ですが、調査書の基準となる3年間の中学校生活で得る点数なくしては合格は厳しいでしょう。常に調査書の点数を意識したうえで、充実した中学校生活を送ることです。